よくある質問RECRUIT | FAQ 新卒のよくある質問 総合職での採用でしょうか? 総合職での採用です。一般職の募集がある会社もございますが、詳細はマイナビや募集要項をご覧ください。まだどのグループに入りたいのかわからないのですが、相談できますか? 相談可能です。エントリーページより総合カジュアル面談をお申込みください。どの募集職種を受けるか迷っています。 選考中にコースを変更することは可能ですので、まずは気軽にご応募ください。ただし、内定することができるのは一つのコースに限ります。新卒はグループ全体で何人くらい採用していますか? 毎年15名程度です。インターンはありますか? 年によって異なります。詳細はマイナビをご確認ください。浪人、留年は選考時に不利になりますか? 選考に不利になることは全くございません。転勤はありますか? 原則ございません。入社時の配属先はどのように決めるのですか? ご応募いただいた会社の職種に配属となります。入社後に研修はありますか? 入社後にエスリードグループ全新入社員を対象として研修がございます。配属後も配属先にて研修等は随時実施されます。連続休暇について教えてください。 GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇がございます。休暇日数や日程に関しては事業所によってことなりますが、6~9連休です。施工管理職やデジタルマーケティング職は文系でも応募できますか? 文系、理系に関係なくご応募いただくことができます。該当職種に興味があり、その分野でキャリアを築いていきたいというマインドを持った方であればどなたでもご応募いただけます。応募に関する問い合わせはどこにすればよいですか? 新卒採用に関するお問い合わせはjinji@eslead.co.jp迄メールにてご連絡ください。選考結果に関するお問い合わせなどは、お答えできませんので、あらかじめご了承ください。※個別のご質問については、書類選考通過後の面接時にお受けいたします。OB/OG訪問は可能ですか? 可能です。別途ご相談ください。 中途のよくある質問 応募したい職種が今は募集していないようですが、一度相談することはできますか? 現在募集していない会社は原則ご応募頂くことはできませんが、他の職種等を含めて相談させて頂くことは可能です。転勤はありますか? 原則ございません。オンラインの面接は可能ですか? 実施可能です。面接設定時に担当者へご相談ください。選考プロセスについて教えてください。 選考プロセスは職種によって異なります。担当者へご相談ください。面接の際、服装や持ち物に指定はありますか? スーツ着用でお願い致します。持ち物は筆記用具と履歴書未提出の方は履歴書、遠方の方は交通費支給のための印鑑をご持参ください。育児・介護制度はどのようになっていますか? 「育児制度」育児休暇については、最長でお子様が2歳に達するまで休暇を取得できます。また、育児短時間勤務を導入しており、お子様が小学校就学の始期に達するまで、1日2時間まで短縮可能となっております。「介護制度」介護制度には「介護休業」「介護短時間勤務」「介護休暇」を設けています。介護休業の期間は家族1人につき累積して93日間の範囲内となっております複数の職種に同時にエントリーできますか? 複数の職種に同時にエントリーすることは可能です。ただし、内定することができるのは一つの職種に限ります。住宅手当はありますか? ございます。単身での生活の場合は毎月1万円、ご結婚されている場合は毎月2万5千円が住宅手当として支給されます。異業種から転職することは可能ですか? もちろん可能です。エスリードグループでは、同業種はもちろん、異業種で活躍された方々も積極的に採用しており、既に異業種から転職された方々が多数活躍されています。履歴書などの個人情報はどのように扱い、管理していますか? お預かりした履歴書・個人情報は採用以外の目的には使用いたしません。また、お預かりした応募書類については返却しておりませんので、予めご了承ください。個人情報に関しては、当社にて責任を持って処分いたします。入社時期は決まってますか? 入社日については、面接終了後に相談し決定します。応募に関する問い合わせはどこにすればよいですか? お問い合わせはjinji@eslead.co.jp迄メールにてご連絡ください。選考結果に関するお問い合わせなどは、お答えできませんので、あらかじめご了承ください。※個別のご質問については、書類選考通過後の面接時にお受けいたします。 新卒募集職種はこちら中途募集職種はこちら